建築日記

窓の種類っていっぱい💦

こんにちは✋はぐ君です

今日は”窓”について調べたよ!

窓は住まいの出入口や開口部などの
開いている箇所にはめる『建具』の事
採光や通風のためにあるんだって!

それ以外にも
建物の外観デザインにも
重要な役割を果たすよね

この窓はおなじみ”丸窓”
FIX窓(別名:はめ殺し窓)
開かないけどサンサンと
光が降り注ぐ窓だよ~
見るとハッピーな気分になるな~

次は”片開き窓”
窓枠の左右どちらかを軸として
開閉する窓で
外開きと内開きがあるよ!

”掃き出し窓”
床から壁の高い位置まで
開口がある背の高い窓
(高さの目安は2m前後)
気軽に外へ出られるのが特徴。
室内のホコリやチリを外へ
掃き出す窓だったから
『掃き出し窓』って呼ばれるんだ。
テラスや庭に出るのが楽だね!

そして

”両開き窓”
2枚の窓が窓枠の左右を軸として
開閉するタイプのものだよ~

まだまだいっぱいあるから
もっともっと調べようかな~

次回もお楽しみに!!

コメントは受け付けていません。

建築日記