2022年ですねー🎉🎉🎉
皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?
お正月と言えば初夢ですね~
どんな初夢を見ましたか?
新年最初に見る夢が初夢?
1月2日の夜に見る夢が初夢?
諸説ありますが、
自分が初夢だと思ったら初夢!
と言う事で・・・
『一富士二鷹三茄子』ってよく聞きますが
この続きがあるのをご存知でしょうか?
『四扇五煙草六座頭』
読み方は
『しおうぎ(又は、しせん)ごたばころくざとう』
「四扇」の「扇」は扇ぐだけではなく、祭礼や舞踊の時に小道具としても使われ
末広がりで縁起がいいとされ
「五煙草」の「煙草」もまた、祭りや祝い事などでは欠かせないもの
タバコの煙が立ち上るのが良いとされ
「六座頭」の「座頭」は剃髪した琵琶法師を意味し、
剃髪しているので「毛が無い」ケガがないにかかっている・・・
いずれも昔の人々にとっては、生活に欠かせないものばかりだそうです。
(六はダジャレ?)となりますが、これにも諸説あります
なので、自分の都合のいいとこどりで良いでしょう!(^^)!
何事も気の持ちようですよね😊
いいことがいっぱいの年になるよう
頑張りましょう!