こんにちは、刈谷梨です。
田んぼに水が入り、
周りの景色を映し込んで
気持ちのいい季節になりましたね。
そして、畑の季節ですね。
梨はちょこっと家庭菜園をしてます。
梨がやってる畑には ジャガイモ・きぬさや・桃太郎・ミニトマト・茄子3種
つるむらさき・かぼちゃ・ピーマン・パプリカ・サツマイモが現在植わってます。
恐ろしい強風が吹き荒れるところなのでか
一週間もしないのにサツマイモの苗が2本無くなっていました…。
これが秋になると中身のない皮だけサツマイモを見ることができます。
土の中の暴れん坊の仕業です。
いつも茄子を失敗する梨。
今年は先達の助言に従い、水やりを強化します。
9年目のアスパラも ちょびっとすでに収穫すみ。
きゅうりのネットをやっとかけ終え
この週末には植え込む予定。
ヤーコン、トウモロコシ1回目・早生枝豆も小さな芽を出してます。
あとは新しい花の球根なんかも植えたいな( *´艸`)
コロナで自粛なGWも2度目ですが
畑をやっていると例年と何も変わらないから不思議です。
田んぼ農家の皆さんも
いつもと同じ1年が始まってます。
ここに写真入れるね。お待ちください。
この26日は皆既月食とスーパームーンが一緒に見れるらしいです。
おとなしく夜空見ますので、どうか晴天になりますように。祈念。
とりとめのない話で恐縮です。