こんにちは!
刈谷梨です。
つづきますが、今回はこれ!
”日日是好日 にちにちこれこうじつ”
大学生だった女性が、
いとこと一緒に習い始めたお茶に魅せられ
ていくお話。
美しくて美味しそうな和菓子。
お軸やお茶碗にもその時々の理由があり、
サラッと映画でのぞき見しただけでも
へ~、ほ~と。
素人の私には所作も手品のよう。
「意味などわからなくていい、
先に形を作っておいて後から心を入れる。」
お茶を通して四季の移ろいや五感を澄ます精神の冒険。
私たちも一緒に体験し、彼女の24年をみていきます。
一つのことを長く続けてゆく心、
つづけたことで作られた心。
後から入るこころ。
世の中には二種類がある―、
暮らしていくことすべてに通ずるではないか!
支離滅裂ですいません。
面白かった!
是非見ていただきたいです。