鉄骨住宅のメリットですが・・・
①地震に強い・・・
構造計算の必要があるので、
必然的に強度が高く、
地震に強い設計に仕上がるでしょう。
地震の時は揺れますが、
これは揺れてエネルギーを吸収しているからです。
鉄骨住宅は、いっきに壊れないのも安全面で安心できるポイントです。
②遮音性が良い・・・
木造住宅では、
2Fの足音や物を落とした音が響きます。
鉄骨住宅では1Fと2Fの仕切りにALC(軽量気泡コンクリート)を敷いているから(※重量鉄骨のみ)とても遮音性が良いです。
重量鉄骨の場合はコンクリートの厚さを13センチとれるので、
更に遮音性が良いです。
③空間が広くとれる。
鉄骨住宅は、
柱と柱の間隔(スパン)をとることができます。
木造住宅も、太い木材を使用すれば可能ですが、
とても高額になってしまい、現実的ではありません。
軽量鉄骨では約5mが限界ですが、
重量鉄骨なら何mでも可能。
庭が広くとれて、
駐車場の車が保護できるメリットがあるので、
鉄骨住宅では1Fを駐車場、2Fを部屋にする方が多いです。
④間取り変更がきく
子供が独立して生活スタイルが変わったり、
リフォームで間取りなどを変えたい場合、
木造より自由度があります。
鉄骨住宅は全てを柱で支えているため、
自由に壁の移動ができます。
木造住宅は柱と一部の壁が構造の一部になっているので、
変更できなくはないですが、容易ではありません。
⑤丈夫で長持ち
サビの問題さえなければ100年くらい持つといわれています。
施工の際にサビ止めの塗装をしたり、
サビないように鉄骨周りを外壁材で囲ったりします。
こんなところでしょうか?
明日はデメリットについて。
コメントを残す