ブログ

夏至☀

 

お疲れ様です、みかんです。

最近不安定な天気が続き、いまだ梅雨にも入らず、
いきなりのゲリラ豪雨のような雨にびっくりするみかんです。

そんな中、6月22日に1年で一番昼間の時間が長ーい夏至を迎えた様です。

関西では、夏至から半夏生までの10日前後の間に、
タコを食べる風習があるみたいです。

img_52_01

タコの8本足のように農作物が大に根付くように神様に奉納したのが
始まりなんだとか・・・。

反対に関東では、小麦粉を混ぜた焼き餅を食べる風習があったり、
愛知県では無花果田楽を食べる風習があるみたいです。

 

こんな風習を初めて聞いたので驚きました( ゚Д゚)!
ただ、知らないだけなんだろうけど・・・

最上地域にもこんな風習があるのかなーと
ちょっとだけ気になっちゃったりもしています。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最新の投稿

カテゴリー

カレンダー

2015年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別

投稿者