ブログ

夢だったの?『ゼロ円住宅』

http://www.jib-yamagata.com/
先日こんな記事を見た。

流行った『ゼロ円住宅』
状況、時勢も変化し絵に描いた餅と化してきている・・・

●住宅ローンがチャラ!?
住宅ローンと付き合っていくのは容易なことではない。
何故なら返済は長いから・・・
そんな中、人気を集めたのがゼロ円住宅だった。
※なんらかの手段で『お金を生む家にする』という発想だった。

定義は3つ
①太陽光発電を搭載し、売電して光熱費をゼロに・・・
②太陽光発電を搭載し、住宅ローン返済する・・・
③自宅に賃貸併用(賃貸併用住宅)にし、
賃料でローン返済・・・


①②は2012年に施行された、
再生可能エネルギー買取制度によって生まれた発想だった。

〇①はわかりやすいし、自宅の光熱費を削減したら
実現性は高い。

△②は買取価格が年々下落の現在、
大型容量の太陽光発電でもない限り、
住宅ローン返済を賄うのはなかなか難しい。
ただ省エネ住宅化にした事実は残るため、
住宅価値は高くはなっているのは事実。


×③はどうだろう?

中味は賃貸経営。
最近の調査では築年数が進むにつれ、
空室リスクが比例しているとのデータがあるようだ。
それに対し、一括借り上げで空室リスク回避をセールス
に提案する管理会社やハウスメーカーもいるが、
結局は2年毎更新で家賃が下がる仕組み。

現実は更新ごとにオーナーは賃料収入が下がり、
ローン返済も相まって、
当初のバラ色試算表とおり行かないのが大半とのこと・・・

そんなことから『ゼロ円住宅』は夢のある話だが、
現実はさまざまなリスクと隣り合わせ。

これから計画する方には慎重になるように・・・
と専門家は指摘している。

実際は難しいんですね!
http://www.jib-yamagata.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最新の投稿

カテゴリー

カレンダー

2015年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別

投稿者