ブログ

まめで暮らせますように

ジングルベルと選挙カーが賑やかな季節になりました。
期日前投票をもくろむ刈谷梨です。

明日は大黒様の御歳夜です。
ご存知ですか?
山形県も庄内地方で行われる豊作と子孫繁栄を祝う民間行事です。

先祖を祭る日でもあり、御霊様に膳を供えます。
豆炒り、黒豆を入れた大根のなます、
豆腐の田楽とハタハタの田楽焼、
納豆汁!それにご飯は大豆ご飯で豆づくしのご馳走です。
ご馳走はお膳に並べ、子孫繁栄と健康の願いを込め、
大黒様にお供えをします。
その傍らにはまっか大根。赤くはありません。
こんな大根を言います。
makka

それと、米を膨らまして作った米いり。
お米で作った雷おこしのようなお菓子。

各家で手作りしたりもします。
komeiri

ozenn

御膳の向こうには、そこの家にある大黒様グッズが飾られてます。

お供えを下げたものは、その家の主人のみが食べることができます。
ここで要注意。
うっかりそこの家の未婚女性に食べさせると、
婚期が遅れる、嫁にいけない。と言われてます。
嘘ではないようです。

と、いうわけで、我が家の明日の夕餉はこんなメニューになる予定。
今やパックにセットで売っています。

ありがたやありがたや( *´艸`)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最新の投稿

カテゴリー

カレンダー

2014年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別

投稿者