ブログ

 ★ カネノナルキ ★

こんにちは(●^o^●)メロンです♪

昨日までの春めきとは打って変わって、今日は雪景色…
庄内地方には暴風雪警報、SSSの拠点としている最上地方には風雪注意報が発令中です。
みなさん、十分注意しましょう‼

さて今回は、鮭川センターの事務所にある”カネノナルキ”をご紹介します。
メロンは、花の咲いた金のなる木を見たのは初めてでした。
果たして、こんなにも大きく立派に育つにはどれだけの年月がかかっているのだろう…
今は、鮭川センターのお母さんこと、ゆ○こ○んが愛情たっぷり育てているところです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

英語では”dollar plant”といい、葉が硬貨に似ているのが名前の由来。
栽培業者が五円硬貨の穴を頂芽に通して固定し、若枝が硬貨の穴を通ったまま
成長するようにして硬貨がなったように見せかけ、一種の縁起物的な
販売方法をとったため「金のなる木」や「成金草」の園芸名で呼ばれることが
多くなったそうです。
本当に、お金がなったらいいのになぁ~        
                            ……なんて。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最新の投稿

カテゴリー

カレンダー

2014年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

月別

投稿者