みなさん、こんにちわ♪
ブログ投稿にマダマダ慣れない、スイカです!^_^;
スイカは、ブログに何を記載しようか、毎回悩んでますφ(ー_ー?)
と、言うことで今回は前置きナシでいきます♪すいません(。・人・`。))
本日、第4回目のSSS施工中の土木工事紹介は・・・・
国土交通省 東北地方整備局 山形河川事務所 発注の 屋敷田道路改良工事です☆
この工事は、地域高規格道路「新庄酒田道路(延長約50km)」の一部として
計画されている『国道47号 新庄古口道路』の一部分を施工しています。
『国道47号 新庄古口道路』は、新庄市大字本合海より戸沢村大字古口に至る
延長約10.6kmの自動車専用道路になります。
この事業により、地域間交流の促進、2箇所の通行規制区間の解消及び災害時に
おける代替路線の確保が期待されます。
「屋敷田道路改良工事」では最近、農業用水を流す函渠を施工をしています。
高さ2m×幅2mのプレキャストボックスカルバートを設置するために掘削してます。
プレキャストボックスカルバートを載せるコンクリートの土台を作っています。
1個、高さ2m×幅2m×長さ2mの大きさのコンクリート製ボックスカルバートを
31個並べます。
このコンクリート製のボックスカルバート、1個の重さが
なんと10.4tもあります!ヽ(゚ロ゚;)
この工事でのプレキャストボックスカルバートの延長は約60m!
ボックスカルバートの内部の様子です!*´・ω・`)ノオジャマシマスゥ♪
大人が立って歩ける大きさです!
最大で内部の約8割くらいの高さまで、農業用水で埋まるそうです(゜ロ゜;)
この現場も完成まで残り1か月!
技術者の方々、重機オペレーター・作業員の皆さん、最後まで事故の無い様に
安全施工で頑張って下さい!(∩´∀`@)⊃
コメントを残す