疲れたーっす。 さくらんぼうっす。
昨日に続き本日も現場見学会でした。
雪祭りの方は、昨日かろうじて辛勝した『大雨ザーザー』との攻防戦で相当なダメージを受けたスノースライダーこと『雪の滑り台』
そしてエンスト中の『信号色のマシン』と回復、復活には相当の時間を費やすことが判明した。
●『攻撃ダメージを受けた雪の滑り台』
●『エンスト中の信号色のマシンたち』
また復活にはSSSのきのこさんの応援も急務。
この危機的状況の打破と勝利にこだわるためには、鉄人を見守る『小鉄隊』たちとのスクラム防御体制によりディフェンスを高めるしか方法はなかった。
●『小鉄隊→幟』
●『きのこさんの乗るマシン』
さくらんぼうは対策を打つべく方法として、昨夜中に武器の補充と準備を実施した。
また鉄人に新型モビルスーツを装備し現場へと向かった。
●『武器の補充→カタログ準備、タオル、横断幕など』
●『モビルスーツ→新しく現場アピールシートを加えた。』
準備を整え、さくらんぼうは朝食の『うさぎのほっぺ』を楽しんでいたのも束の間…
昨日、撃沈したはずの『大雨ザーザー』が復活したのだ。
更に『大雨ザーザー』は前日を上回る勢力に加え、午後には『暴風ゴーン』へのバージョンアップにより攻撃を仕掛けてきた。
一進一退の攻防戦を繰り広げ、体力勝負による戦いになったことは言うまでもない。
『小鉄隊』が倒され、増員、補修の繰り返し。
モビルスーツでの防御と緊迫した状況が続いた。
●倒される『小鉄隊』
●踏ん張る『新型モビルスーツ懸垂幕』
だが、さくらんぼう率いる『鉄人たち』は耐えて・耐えて・耐え抜いたのだった!
●『暴風ゴーンと小鉄隊』の戦い。
両者一歩も譲らない状況ではあったが、戦いはさくらんぼうが制したのだった。
やはり『段取り八分』と『KKD→気合・根性・度胸』の伝説は揺るぎないものと痛感した一日だった。…◎(*゚▽゚*)
◎『暴風ゴーン』が襲撃してきたのですが、今日もお客様来ましたよー。
山形市からと天童市から新聞見て来てくれたそうです。 いやー車で1時間半もかかったって言ってました。
初めて新庄来て道に迷ったなんて言ってました。
でもお客様も鉄、好きなんですねー。
今日の方も『鉄人』って言ってましたよ。
どっちのお客様もこれは良い。。。って評価してくださいました。
5階建て可能ですか?ですって。
当然、構造、法規の条件クリアで『鉄人』は施工可能ですよ。
場合によっては『ラーメン』ですけどね。。。 うちはRCの『堅者』もありますし…
今日は『暴風ゴーン』だからダメかなーなんて思っていました。/(^o^)\
だけど来るんですね。
この天気で30分も現場を見てくれました。
やっぱ質問は皆さん『鉄マニア』ですね。
今日もラーメン、ハイテンションボルト、ベースプレート、角形鋼、ブレース、制振だ、耐震だとさくらんぼうに質問してきました。
5階建て躯体で発注したいなんて言ってます。 もちろん分離でOKです。
こまめに見たいから、案内くださいなんて言われて喜んで帰られました。
もう1件の方は建替えみたいです。
こっちの方もこまめに見たいそうです。
やっぱり構造現場見学会って、人来てくれると嬉しいですね。(((o(*゚▽゚*)o)))
うちの『鉄人』って人気になったら良いですね。 (≧∇≦)b
来る人はみんな、『鉄人、鉄人』って言ってますもんね。
そのあとにお施主さんも来ました。
お施主さんも職場で先輩や後輩から『鉄人見てるよー!』なんて声かかるんですって。
ありがたいですね。 さあ、とりあえず初めてのイベントは何とかクリア。
来週もやりますよ。 雪祭りも大至急修理し復活します。
では、さくらんぼうでした。 寝むいっす!(-_-)゜zzz…
コメントを残す